ホノルルから成田へ帰ってくる便で、ユナイテッド航空の朝9時台の便に乗った時の搭乗レポートです。
この便は朝早いため人気がないのか(?)航空券の中では金額が最安値になる時間の便です。
私はいつもこの安さに惹かれ利用してしまうのですが・・・。
利用したことがないけど気になる方も多いはず。
では、この朝の9時台のホノルルからの復路の便を利用した場合、朝何時に起きてどんな感じになるのかご報告していきたいと思います。
ハワイ最終日!ホノルル空港→成田空港
ユナイテッド航空 ホノルル空港→成田空港 9:50定刻
実は予約した時の1年前の出発時間は10:15だったのですが、時間が9:50に変更になっていました。
時間が変更になるのはよくある話なので仕方ないのですが、9時台と聞くとなんだか早いなぁという気持ちに…。
AM5:00
スーツケースなどの整理などは前日の夜にやっておいたのですが、まだ少し支度があったので一応5:00起きをしました。
おかげでホテルの部屋からはサンライズが見れましたがw
AM6:20
チェックアウトの時間を考慮して6:20には部屋を出ました。
実際はフロントはこの時間は全く混んでいなく、スムーズにチェックアウトを済ませました。
AM7:00
チェックアウトを済ませて空港へ向かうのは7:00にホテルを出発する予定に。
タクシーを7:00に予約いれておきました。
AM7:30
早朝なのでハイウエイはとても空いており、タクシーの運転手さんもビュンビュン飛ばして30分もかからないくらいで空港に到着。
フライト約2時間半前の7:30には空港に着いてしまいました。
ユナイテッドのチェックインカウンターが開いたらチェックインの手続きをします。
AM7:45
チェックインを済ませたらセキュリティチェックに向かいます。
セキュリティチェックは日本と比べてテロ対策などで大変厳しくなっているので、余裕を持っていきましょう。
しかしこの時は朝1番のためガラガラなので時間はあまりかからずに通過できました。
AM8:00
セキュリティチェックも終わり、搭乗時刻までゆっくり過ごします。
しかし、空港のこの時間はレストランが開いていないため、唯一開いていたバーガーキングでお茶をすることに。。
これが早朝フライトの残念な点。。
他にはスターバックスと大きなお土産やさんは開いていました。
バーガーキングで30分ほど時間を潰して店外に出ると、免税店や中央にあるフードコートも開いていました。
さらにお土産やさんで時間をつぶしながら、搭乗ゲートへ向かいます。
途中も数件ですが小さなカフェなどもあるので、もし出国ゲート近くのお店がいっぱいだった時はこちらに行くのも有りかと思います。
AM9:00
搭乗ゲートに到着すると、出発1時間前でしたが既に優先搭乗が始まっていました。
エコノミー席もすぐに搭乗が始まり、定刻の30分前には機内に。早いw
AM9:50
定刻の9:50には全員着席し、機体が動き出しました。
おかげで、予定よりも20分早い到着予定に変更に。
ユナイテッド機内にて
ちなみにユナイテッドの座席はというと、俗にいうエコノミーマイナスと呼ばれている座席ですが、男性だとシートピッチが少し狭いかなと。
でも特別狭いとはあまり感じませんでした。
問題は鑑賞できる映画が日本語対応が少なくちょっと物足りなかったかな。
もちろん、英語がわかる方は見れるものがたくさんあります。
機内ではすぐに飲み物とスナック菓子が配られます。
その後は機内食。
タイ風チキンとベジタリアン焼きそばのどちらかを選ぶのですが、私の時にはチキンしか余っていなく強制的にチキンにw
味はかなりしっかりしていました。
デザートのバニラアイスはハワイのアイスらしい。
食べ終わった頃にはホノルルを出発して3時間が経とうとしていました。
しばらく睡眠時間ののち、到着2時間前くらいに軽食が出されます。
パンとヨーグルトです。
食べている間に成田到着1時間前くらいになります。
PM13:20(日本時間)
順調に進み、フライト時間がかなり短縮され、7時間50分のフライトでした。
まとめ
早朝9:50にホノルルを発つユナイテッド空港に乗ったスケジュールはこんな感じでした。
空港内とセキュリティーチェックは空いているのでその辺はストレスなしです。
朝一ガラガラのホノルル空港もまた新鮮な空気が流れております。
しかし、最終日のハワイなのに朝5時起きだったり、早朝にホテルを出なきゃいけなかったり・・・ホノルル空港のお店は開店していなかったり・・・など、残念な点もあります。
当たり前ですが、最終日もハワイを満喫したい方はおススメしませんw